Nilverna

恋の悩みから人生全般までよろず神霊相談所

メニュー

我が子の手は

いつもありがとうございます。ツクヨミです。

 

我が家にはテレビを置いてないので、多分昨日の
ニュースを今朝ネットニュースで見たのだと
思うのですが、先週くらいから行方不明のお子さん
に酷似した遺体が江戸川の水門付近で発見された
といういたましいニュースを目にしました。

この件に限らず、毎年小さなお子さんの行方不明
事件が一定数報道されている気がしますが、
我が子の手は中学生くらいになるまでは決して
離しては行けない気がします。
今回の事件に限らず他の事件に関する親御さん達を
責めているのではなく、心がけの一つとして
大切だと個人的には思うのです。

中学生になるまでとか過保護だよと言う方も
おられるかも知れませんが、小さい子供というのは
大人の想像の範疇を超えるようなことを結構
しちゃうものです。赤ちゃんの誤飲もそうですし、
幼稚園児くらいの子がありえないくらい遠くまで
一人で出かけてしまう事もあります。

小学校に上がると、クラスメイトと共に、
とんでもないいたずらをしちゃったり、意図せず
怪我をさせたりさせられたりと枚挙にいとまが
ありません。

私は子供が生まれたときあまりお母さんの
スイッチがはいらず、淡々と子育てしちゃったり
母親や姉に丸投げしてきましたが、そんな親でも
3歳になるまでは外に一歩出たら絶対に子供が
嫌がっても手を離しませんでした。
私の姉は輪をかけた過保護で、息子たちが小学校の
中学年くらいまでストーカーのようについて
まわってましたw

ここで言いたいのは、用心に越したことはないと
言うことです。昨今目を覆うような凄惨な事件や、
うっかり運転の人がスーパーに突っ込んだりとか
ありえないシチュエーションの事件のせいで命を落とす
人がとても多いです。自分の子供がそれに巻き込まれない
という保障は、この平和ぼけニッポンでもないのです。

もう記憶が定かではないのですが、どこかの商店街を
子供にはありえない時間に歩いていた子達が
事件に巻き込まれたというニュースを耳にした気が
します。確か明け方近い時間だったと思うんですが、
そんな時間に子供をなんでうろつかせていたのか謎で
しょうがないですが、これもまたその親御さんを
責めてるのではなく、一つの教訓としてそれぞれ子を
持つ方は気をつけていただきたいなぁとか思ってました。

子供は未来の人々の幸せの種です。大切にしすぎて
だめってことはないと思うのです。もちろん、過保護すぎ
になりすぎたり、過干渉になると逆効果ですが、
我が子の手は一定の年齢(厳密には一定の自我と個人的な
判断力が育つ)までは親は絶対に手も目も離さない
ようにしていただきたいものです。

うちの子に限ってというのは絶対ではないですからね。

関連記事

  1. 2021.10.01

    すっかり秋


ペイパル|VISA,Mastercard,JCB,American Express,UnionPay,銀行




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。